生きるのも死ぬのもイヤなきみへ

世の中、人間等の恨み、つらみ、不満、愚痴など

2014-01-01から1年間の記事一覧

<span itemprop="headline">学者の書いた本について</span>

大学教授などの書いた学問の本で、勝手にあることを何々と命名したりするのは、わかりづらいったらありゃしない。例えば、アダムスミスの「神の見えざる手」のような新しい言葉を学者が恣意的につくりだし、それについてほとんど意味もふれないで、それがど…

<span itemprop="headline">科学と寿命</span>

科学の発展で何十年後かには寿命が百何十歳になるとか、いってる本があるが、細部に目を向けていない。科学の進歩で何々になるとかハイパーメディアクリエイターなる肩書きのものはいっているが、とても実現するとは思えない。例えば、何十年後かには寿命が…

<span itemprop="headline">選良意識</span>

芸能人などで日本人はえらばれた人間だとする選良意識をもっているのをうかがわせる発言をしたりする人間がいる。例えば、ある人間は大和魂という言葉をつかい、ある人間は日本人は勤勉、まじめという言葉をつかって、日本人を高みにもちあげる。選良意識な…

<span itemprop="headline">ネットで有名人は必ず何かいわれる</span>

ネットでは有名人なら、ほぼ誰でも、何か言われる、いい意味も悪い意味もこめて。何かいわれるのは、芸能人が多いが、不適切な発言をしたり、性に汚かったりするのなら、ある程度納得がいくが、芸能人でもない、プロフェッショナル、例えば、いちのじょうや…

<span itemprop="headline">選挙活動について</span>

立候補者は、嫌な人間にも握手を積極的にしなければならない。例えば、街頭での握手など。運悪く目をつけられた大衆も、マニフェストに反対の政党の人間でも笑顔で握手しなければならない。 仮に選挙に当選しても、落選しても、コミュニケーション能力がなく…

<span itemprop="headline">日本人は海外のことをほとんど知らない</span>

日本人は海外のことをほとんど知らないと思う。海外にどのような大学があり、どのような歌手がいるかも、国によっては知らないと思う。テレビなどの報道メディアが海外を報じるときといえば、北朝鮮のキムジョンウンの動静や、イギリスの王子の子供のことと…

<span itemprop="headline">そんな時間はない</span>

ネットにばかり生きている人間ではなく、現実に生活している人間はそんな娯楽にばかりこうじている時間などあまりないだろう。そんな娯楽とは、劇場公開される映画(洋画、邦画)をかたっぱしから見るとか、海外でヒットした、または話題になったドラマをす…

<span itemprop="headline">ヤフー知恵袋 批判</span>

ヤフー知恵袋で芸能人などをどう思いますかとか聞く奴がいるが、こういう質問する奴は、答える人間がけちょんけちょんにけなすことを期待している。こんな質問する奴は、はじめからかいとうしゃが批判や芸能人、(社会学者の古市など)をけなすことを意図し…

<span itemprop="headline">雑誌付録DVDについて</span>

はじめて、flashという雑誌を買ったとき、安達祐実の映画についてのDVDがついていた。内容はたった3分ぐらいのもので、こんな短いのなら、雑誌の特典にする意味があったのかと思った。個人的には、10分以下の内容のDVDは雑誌の付録につけないほうが…

<span itemprop="headline">学校で</span>

子供の先生の質問、答えを求めるものではなく、挙手せいの質問で、何々したことのある人どれだけいますか?~を知っている人?のような質問で、周りを見て、周りが手をあげてたら自分もあげる、こういうのにも日本人の集団主義傾向がうかがえる。また、普段…

<span itemprop="headline">飲食店で感じること、ネット選挙</span>

ラーメン屋や寿司店などで店内のまちあいいすなどでいっぱい待っている人間がいると、急いでくわなくちゃと焦りを感じないか、他にも待っている人間の視線がわずらわしいとか。近くでおまちどおさまでしたなどと近くで呼ばれるとき、自分のものでもないのに…

<span itemprop="headline">宮脇睦の「食べログ化する政治」を読んで</span>

タイトルの著者はネット住民やネット世論を具体的ケースをあげて、逐一批判している。著者はネット住民や政治家が幼児化している根拠をあげて、かれらの傾向などを述べている。私も著者に賛同するところがあり、個人的にも思うところがある。たとえば、ブロ…

<span itemprop="headline">キンドルのもとはとったと思う。</span>

私は、キンドルHDを使っているが、ちょっと検索を工夫したりして、普段は何百円かしている電子書籍が無料期間を利用したりして、すでに100冊以上読んだと思う。素人のつくった電子書籍をばかにしてはいけない。なかには、良質なものも多くある。けっし…

<span itemprop="headline">日本人について</span>

日本人だけの話だけじゃないかもしれないが、日本人は店によっては、また観光地とかで、まわりの不特定多数の集団に親密さを求めるか、そうでない人間は排除するかだと思う。客がいっぱいの観光地にいるときは、笑顔でいたり、楽しんでるようなしぐさなどし…

<span itemprop="headline">アナ雪は海外での評価、興業記録はどうだったのか?</span>

アナ雪はアメリカなどの海外でも、日本ように歌などの話題性だけで中身はほとんどふれられないで、大ヒットを記録したのかと思う。アナ雪は老人は学者は見たりするのだろうか?いつまで、アナ雪のあの歌がテレビで流れるのか?この「ありのままで」という歌…

<span itemprop="headline">いかに人間は人間にがんじがらめになっているか</span>

タイトルの意味するところはというと、人間が人生で苦しめられるのは、病気や地震などの自然災害や原発事故などの人的災害で苦しめられる割合よりも、人との関わりで苦しめられる割合のほうが圧倒的に多いというのが私の意見である。私がイメージする人間界…

<span itemprop="headline">日本では株や宝くじなど以外で金儲けはないのか</span>

日本では、冬虫夏草のような高級食材やフォアグラのような高級食材で、一攫千金することはできない。規制とか法律が厳しいから、自然になっているのをすきなだけとって、とればとるほど金がかせぐということができない。日本で高級食材といえば、松茸などが…

<span itemprop="headline">なんでも物事を考えるとき前提がある</span>

なんで、子供やお年寄りは特別あつかいされるのか?子供は無邪気、純粋という前提があるし、老人は体が丈夫じゃないというような前提がある。世の中なんでも、前提ばかりである。子供がすべて無邪気、純粋というわけじゃないし、老人が体が弱いというわけじ…

<span itemprop="headline">日本人は次のことについてどれだけ知っているのか</span>

日本人は古事記のような日本の神話やアイヌ民族、琉球民族や政治経済についてどれだけ知っているのかと思う。私はというと、古事記についてはちょっと知っているつもりだが、アイヌ民族、琉球民族については原住民ということぐらいしか知らない。政治経済に…

<span itemprop="headline">ただつったっているだけの警備員や受付の人間について</span>

警備員や受付のあいさつというのは何の感情もこもっていない、儀礼的なものであると思う。私の経験では、彼らは人によって態度をかえる。仕事がら、いろいろな人を見るので、嫌な奴や気に入らない奴もたくさん見ると思う。こういう、人の素通りするのを見た…

<span itemprop="headline">よくもまあ!</span>

よくもまあ、人の大勢素通りするような場所などで、平気で人をけなしたり、よいことも悪いことも含めホンネでしゃべったりできると思う。私にはそんな度胸などないし、そんなあっけらかんとなどしていない。政治家のなかにだって、テレビの映像を見る限りで…

<span itemprop="headline">私の嫌なろくでもない奴の一例</span>

でしょ、~あー、(納得するところがある)、まじうぜぇ、きも、ぱねぇのような言葉を使い、外で平気で大笑いする、悪魔のような性格の悪い声で人をけなす、仲間内ではいつも笑顔でいなきゃいけない病、終始浮ついていることが多い、居酒屋などで、よっぱら…

<span itemprop="headline">アナ内定取り消しについて</span>

アナ内定取り消し、訴訟、勝訴して、テレビ局入社しても、ここまで話題になってしまった今、社内から、あの人が、水商売していたひとよ、風俗に働いていた人よ、とか、あの人が会社にたてついた人よ、あんな会社にはむかう奴は仲間はずれにしてしまいましょ…

<span itemprop="headline">日本の仕事について</span>

私は、日本で仕事というと、ホワイトカラー(事務)ばかりしか重い浮かべない。パソコンをばちばちやるというイメージしか思い浮かべない。日本の社会が高度に成熟するにつれて、主にコンピューターで何でもまかなおうという気がしないではない。情報管理、…

<span itemprop="headline">選挙でも国民は自分のことしか考えていない、訂正</span>

衆議院解散総選挙の争点として消費税増税、社会保障の拡充、待機児童をなくすために保育所の拡充などがある。テレビの街頭インタビューでは、ろくに経済などを知らないような奴が、さも偉そうに語っている。語っていることはテレビのニュースやワイドショー…

<span itemprop="headline">並ぶのは嫌だ</span>

並ぶのは嫌だ。作家などのサイン会、握手会や、何かをもらうために並ぶときなど、前の人の言動をほんの少し意識して、前の人と同じ言動はなんとなく嫌だから、ちょっと違い、個性をいれる。例えば、作家のサイン会なら、前の人間とちょっと違う一言をいうと…

<span itemprop="headline">ウーマノミクスについて</span>

安倍晋三が解散総選挙することになって、ウーマノミクスはどうなったの?ウーマノミクスで女性の社会進出を促進するとかいうけど、ここでの女性は、女性が差別を受けることなく仕事ができるということだと思うけど、女性は育児、家事という性別役割分業をか…

<span itemprop="headline">中国の歴史の本について</span>

中国の歴史の本で中国人名は読みづらいのが多いのに、ルビひとつ、ついてないのはよみづらいったらありゃしない。誰々が何の役職についただののえんえんと書いてある本は読んでもおもしろくもない。私は反中、反韓の本は読んだことがないし、別に嫌いとか好…

<span itemprop="headline">こういうのが嫌だ</span>

学校や仕事をちょっと理由もなく休んだり、いづらさなどで休んだり、育休、依存症、病気などでちょっと休んだら、もう、もとの場所にいるのは、苦痛な事が多い。こういうことがあっても、あたたかくむかえるなんて、よい職場はほとんどないだろうと思う。ち…

<span itemprop="headline">人生の豊かさとは何かについて私の感想</span>

人生の豊かさとは、いろいろあるが、私の理想とするものは、海外に旅行して、豊かな自然を見たり、世界遺産を見たり、良い人間関係を長年気づいたり、信頼する人に長年支えられたりすることである。ネットですばらしいエロ動画見たり、家でテレビばかり見た…